【総体】熊本の「眠れる獅子」が覚醒! 魅惑のパスワークで39年ぶりの悲願成就

カテゴリ:高校・ユース・その他

川端暁彦

2017年06月07日

全国有数の大激戦区で“あと一歩”が続き…。

チームアタックの急先鋒となるのがレフティーの花田(7番)。小気味いいドリブルでアクセントを付ける。写真:白石秀徳

画像を見る

 6月6日、インターハイ熊本県予選の決勝が八代運動公園陸上競技場にて開催され、東海大学付属熊本星翔がルーテル学院を1-0で撃破。39年ぶりに全国への扉を開き、夏の本大会出場権を得た。
 
 39年ぶりとはいえ、気分的には初出場に近いだろう。前回の出場は校名が東海大二だった時代の話で、当時から現在まで強化の連続性があったわけでもない。
 
 現在のサッカー部の本格的な強化が始まったのは、校名を東海大星翔に改めた2012年から。人工芝のグラウンドを整備し、2013年からは熊本国府、国見などで監督を務めた経験を持つ瀧上知巳総監督を招聘。大学サッカー部の強化とも連動させながら、練習に励んできた。
 
 もっとも熊本は、この決勝で当たったルーテル学院、あるいは熊本国府、秀岳館といった私立の強豪に加えて、名門の県立校・大津までいる大激戦区だ。県決勝でPK戦までもつれた2年前の選手権予選など“あと一歩”という大会はあり、昨年度の選手権予選も決勝で敗退。優秀な選手が集まるようにはなっていたが、なかなか「全国出場」という結果を残せなかった。それが強化6年目にして、ついに激戦区を抜け出し、宿願を果たしたのだ。
 
 チームを率いるのは31歳の吉岡宏樹監督。高校時代はFW平山智也(元名古屋グランパス)らと共に東海大五(現・東海大福岡)のMFとして活躍し、福岡県国体選抜で10番を背負う技巧派だった。ひとつ下の代には清水エスパルス、湘南ベルマーレなどでプレーしたFW財津俊一郎、ふたつ下には元日本代表MF藤田直之(ヴィッセル神戸)がいる。サッカー部の本格強化がはじまった初期から携わり、ここまでチームを導いてきた。
 
 チームの哲学、方向性は一貫して、大ざっぱに蹴るのではなく、「しっかり後ろから繋いでいくスタイル」(MF花田駿)。インサイドキックでのグラウンダーのパスを組み立ての基本にしながら、相手のDFとMFの間にできるスペースを利用しながらゴールを狙っていく。テンポ良くボールが動き、ひとの動きも連動しているときが星翔のペースだ。
 
 そうした観点で見れば、ルーテル学院との決勝は物足りなかったかもしれない。選手たちも試合内容に話が及ぶと、「自分たちのサッカーをできていないところがあった」(MF吉岡涼斗)など、一様に険しい表情を浮かべた。こうしたリアクションに接すると、このチームが勝利以外のどういった側面にこだわりを持っているのかがよく分かる。ただ、裏を返せば、思うように試合を進められない難しい試合展開であっても、しっかり勝利を掴める力強さがあるのだ。
 
【関連記事】
【総体・出場校一覧】火曜日の結果を受けて32チームが決定! あなたの出身県代表は?
【総体】“大分のドルトムント”柳ヶ浦は、全国の舞台で台風の目となれるか
【総体】石川が誇る超名門は、あの歴史的敗北からいかにして這い上がったのか
【総体】湘南ベルマーレが認めた市立長野のエース、新井光はなにがスゴイのか
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ