「日本全体の課題ですが…」内山監督が分析したベネズエラ戦の敗因とは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年05月30日

「選手は120分間、こういう死闘のゲームを良く頑張ってくれた」と称えつつ…。

内山監督は「一番スピードの上がるところの精度」を課題に挙げた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ゴールが遠かった。ベスト8進出を懸けたU-20ワールドカップのベネズエラ戦。U-20日本代表は、多くのチャンスを作りながら、1点が奪えずに0-1で悔し涙を飲んだ。

【U-20W杯 PHOTO】日本、ベスト8入りを逃す

 決定機の数では、ベネズエラを上回っていた。26分には堂安律の直接FKがバーを叩き、そのこぼれ球を拾った岩崎悠人がボレーシュートを放つ。33分には市丸瑞希の浮き球に岩崎が反応し、フリーでヘディングシュートを見舞った。また、39分には杉岡大暉のクロスに高木彰人が合わせ左足でシュート。前半だけで3つのビッグチャンスを迎えながら、そのいずれもがゴールの枠を外れた。
 
 後半にも、日本はチャンスを作った。もっとも決定的だったのは、57分のシーンだ。市丸のくさびのパスが堂安に入ると、高木がタイミング良くディフェンスラインの背後に抜け出す。堂安からのパスを受けた高木がエリア内でシュートを放つ……が、相手GKの好守に阻まれ、またもビッグチャンスを逃してしまった。
 
 どれかひとつでも入っていれば、日本が8強に進出していたかもしれない。勝負ごとに”たら・れば”は禁物だが、拮抗した試合だっただけに、そう感じた人も少なくないはずだ。
 
 実際に内山篤監督も、日本の決定力不足を嘆いたひとりだ。「選手は120分間、こういう死闘のゲームを良く頑張ってくれた」と選手たちを称えつつ、冷静に敗因も分析した。
 
「最後の精度の上がる一番疲れた中でのここぞという時が……日本全体の課題ですが、少ないチャンスの一番スピードの上がるところの精度が上がればゴールに結びつくと思います」
 
 ベネズエラが圧倒的に強かったわけではない。ただ、彼らは最後の部分、勝負を決めるゴール前のディテールで日本を上回ったのだ。
 
「ゲームのコントロールも含めていろんな状況が世界に来ないと分からないので、その中で選手の判断も含めて良い方向には行ったと思う」と指揮官が言うように、日本の選手たちは大会を通じて成長した。ただ一方で、ベネズエラ戦のようなシビアな試合をモノにするために必要な”差”を、改めて突き付けられたとも言えるだろう。
【関連記事】
【日本0-1ベネズエラ|採点&寸評】日本、ベスト16で散る。違いを生めなかった攻撃陣は…
【U-20】FIFAが偉業達成のベネズエラを称賛! 日本では「チャンスをもたらした」と堂安を褒める
【ACL採点&寸評】鹿島×広州恒大|P・ジュニオール、金崎の健闘も空しく、常勝軍団はベスト16で散る
【ACL採点&寸評】川崎×ムアントン・U|攻撃陣を高評価。なかでも貢献度が高かったのは…
【セルジオ越後】ハリルの選手選考は矛盾が多すぎる。森重を外したのなら、なんで本田を選んだの?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ