【浦和】大事なのは〝4つの使い分け″。柏木陽介が目指すチームとは

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2017年05月15日

「今日はほぼパーフェクトだったんじゃないかな」。

高精度のパスで攻撃を操る柏木。浦和にとって代えの利かない存在だ。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ11節]新潟1-6浦和/5月14日(日)/デンカS
 
 浦和に頼もしい男が帰ってきた。肩の打撲により10節の鹿島戦を欠場した柏木陽介が、11節の新潟戦で先発出場。コンディションはまだ万全とは言えず大事をとって59分に途中交代したものの、上質なパスでチャンスを演出し攻撃のタクトを振るった。
 
 20分のFKの場面では、エリアのやや外から相手ゴールに向かうような高精度のキックで槙野智章のゴールをアシスト。さらに47分にはCKから遠藤航へのドンピシャのパスを供給した(遠藤のシュートは一度相手DFのブロックにあい、柏木にアシストはつかず)。
 
「前節はセットプレーのキッカーがいないなかで試合をしていたけど、今日はほぼパーフェクトだったんじゃないかな。でも結局アシストは『1』しかついてない。(遠藤)航には『一発で決めろよ、アシスト全然つかへんやんけ』と話をした(笑)。でもキックの質は高かったと思う。セットプレーで点が取れたらチームとしては楽だからね」
 
 柏木は手応えを語りセットプレーの重要性を説く。ただそれだけではなく、やはり流れのなかでこのレフティがボールを持った時はチャンスにつながる。新潟戦では「チームで『裏を狙え』と話をしていた」という柏木は、何度も相手の背後を突いた。
 
 新潟のFW鈴木武蔵は「ボールホルダーにプレッシャーをかけたかった。とくに柏木選手のところがフリーになっていて、何本も良いボールが来ていた」と振り返るように、柏木の左足は相手の脅威となっていた。
 
 ただ、このレフティボランチの狙いは単に背後を狙うだけではない。
 
「鹿島戦にしろ、大宮戦にしろ、裏に抜ける選手が少なかった。俺らが、通らなくてもパスを狙うことによって、セカンドボールを拾えて二次攻撃ができる。そうすることで今度は足もとが空いてくる」
 
 相手DFに裏を意識させることで、次は、味方FWが足もとで受けやすくなる。こういった駆け引きこそが、まさに柏木が重要視する点だ。
【関連記事】
【J1採点&寸評】新潟×浦和|浦和が大量6ゴールで復活の兆し。MOMは得点ランク首位のエース
【浦和】森脇が緊急謝罪会見「嘘をついて生きてきた人生ではない」
浦和が6発大勝で首位奪回も指揮官は「良い出来ではない」と笑顔なし
【浦和】さいたまダービーで緩衝帯フェンスを蹴り、旗を投げ込んだ当事者「5人組」が判明
【浦和×鹿島│乱闘寸前】森脇の小笠原への「口、臭いぞ!」発言が騒動の発端?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ