• トップ
  • ニュース一覧
  • 【蹴球日本を考える】FC東京の動きが「90年代のパソコン」のように重いのは、指導力だけの問題ではない

【蹴球日本を考える】FC東京の動きが「90年代のパソコン」のように重いのは、指導力だけの問題ではない

カテゴリ:Jリーグ

熊崎敬

2017年04月17日

この内容が続くようだと、また昨季のように決断しなければならないだろう。

FC東京の攻撃は連係がなく、みんなが考え込んでプレーしているようだ。写真:徳原隆元

画像を見る

 大型補強で優勝候補に浮上した東京が、早くも3敗目を喫した。
 
 天敵、浦和との一戦は完封負け。2度ポストを叩く場面があったが、浦和守備陣をほとんど崩すことはできなかった。
 
 悩ましいのは、攻撃の形がほとんどないことだ。
 プレッシャーがかかると中盤でつなげず、困って後方に落としたボールを大きく蹴り、阿部を裏に走らせるくらい。過密日程から浦和の動きが落ちた終盤は押し込んだが、それも確率の低い放り込みに終始した。
 
 歴然としているのは、コンビネーションの質の差だ。
 
 ペトロヴィッチ体制6年目となる浦和は、選手たちがいつどこにだれがいるかが頭と身体に染みついていて、チームがひとつの生き物のように機能する。ボールの流れが淀みない。
 
 浦和はボールの周りに次々とサポートが顔を出し、多彩なコンビプレーを駆使して局面を打開する。ワンサイドを執拗に突き、敵を誘き寄せてからのサンドチェンジも繰り出す。右の森脇から左の宇賀神に40メートル級のパスが何度も通ったが、隣同士だけでなく遠く離れた選手同士でも意思が通じている。
 
 この浦和に比べると東京は連係がなく、3人目以前の問題。みんなが考え込んでプレーしているため、90年代のパソコンのように動きが重い。
 
 こうしたチーム力の差は、そのまま監督の指導力の差とは言い切れない。6年目のペトロヴィッチと違い、篠田監督は就任から1年も経っていないからだ。
 
 チームの停滞はフロントの問題でもある。
 東京はフィッカデンティ体制下の2年間で形ができてきたが、イタリア人監督が退任すると、ふたたび迷走が始まった。これはJリーグ全体の傾向だが、方向性の見えないチームは少なくない。
 
 振り返れば東京は昨季第2ステージ13位と低迷した7月、城福監督を解任。篠田コーチを監督に昇格させた。新監督は選手の自信を回復させ、8勝2分け2敗と降格の危機から救出した。新監督はもちろん、フロントもいい仕事をした。
 
 監督は選手起用の責任者。11人をピッチに送り出し、代えどきを見極め、交代選手を送り出す。
 フロントにも、これに似た役割がある。監督を選び、危なくなったらだれかを準備させ、決断をするということだ。この内容が続くようだと、また昨季のように決断しなければならないだろう。

取材・文:熊崎 敬(スポーツライター)
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×浦和|華麗な技が光った興梠がMOM。永井に求められているのは守備なのか、攻撃なのか…
【FC東京】髙萩負傷、大久保とウタカの欠場、リーグ2連敗。“負の連鎖”から抜け出せるのか
【大阪ダービー】美女サポーターに人気の選手は?
【高円宮杯】中村駿太が明かした電撃移籍の真相。「このままじゃトップに上がれない」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ