【名古屋】岐阜戦で行なった風間監督のトライとは? 指揮2戦目でも見えた“八宏流”

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年03月05日

その判断は迅速。前半途中に選手交代に動く。

“風間改革”が進む名古屋。今後、どのようなチームに仕上がっていくのか楽しみだ。写真:徳原隆元

画像を見る

[J2リーグ2節]名古屋 1-1 岐阜/3月4日/豊田ス
 
 豊田スタジアムに岐阜を迎えた一戦は、内田のゴールで終了間際に同点に追いついたものの、前半は主導権を握られるなど高く評価できる内容ではなかった。
 
 ただ、名古屋での指揮2戦目となった風間監督はポジティブに試合を振り返る。
 
「前半は相手に合わせてしまい、良いリズムを作れませんでした。ただ、後半は修正することができ、かなりゲームを支配することができたと思います。チャンスを決めることが次の課題。それでも新しい選手を何人か試せた実のある試合でした。岐阜が素晴らしいサッカーをしたことで、良いゲームを見せられたと思います」
 
 この日の風間監督は早々に動いた。33分、岐阜の素早いパスワークを止められずにいると、ボランチの小林に代えて、新助っ人のワシントンを投入したのだ。その意図は独特の言い回しで説明する。
 
「(ボランチの)ハチ(八反田)を前に出したかった。それと一番は両ワイドが引いてしまっていたこと。いつも言っていますが、システムは自分たちが相手を壊すためにある。逆に相手に合わせてしまうと、違うものになってしまう。そのあたりを修正したかった」
 
 岐阜戦はスタメンもベンチメンバーも開幕戦の岡山戦と変わらず。先発は日本人で固めた。それでもワシントンに続き80分にはフェリペ・ガルシアをJデビューさせ、開幕戦でも途中出場させたシモビッチを終盤に投入した。
 
 指揮官は「新しい人材を試せた」ことを評価ポイントに挙げたが、結果を求めつつ、着実に選手起用のレパートリーを増やしている印象だ。
 
 どちらかと言えば守備に力点を置いていた岡山、攻撃的なスタイルを貫いた岐阜と、カラーの違う両クラブとの対戦を通じて、新たな“発見”も得たに違いない。
 
 3月11日の3節では、千葉と今季初のアウェーゲームを戦う。ここでも風間監督独自のアプローチは見られるだろう。選手たちに考える機会を与え、成長を促す“八宏流改革”は今後も進みそうだ。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【名古屋】岐阜戦後に佐藤が発した率直な想い。「あの人があんなに走ってくれているのだから…」
【J2採点&寸評】名古屋×岐阜|初の"名岐ダービー"はドロー。MOMはキレキレだった…
【J2速報】名古屋が薄氷の勝点1…佐藤、永井は不発も終了間際に伏兵が同点弾
【名古屋】初陣で見せた“風間グランパス”の可能性。理想形にはまだ遠くとも――
【名古屋】2度の決定機を外した佐藤寿人。それでも新ポジションに手応え

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ