【磐田】“名波イズム”の体現者・宮崎智彦が説くスタイル貫徹の重要性

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年07月07日

その卓越した戦術眼は「サッカーをよく知っている」と名波監督も絶賛する。

宮崎は名波監督の寵愛を受ける選手のひとり。卓越した戦術眼で攻守のバランスを取り、チームを機能させる。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

名波監督をして「サッカーを知っている」と言わしめる。チームにとって最も欠かせない選手と言っても過言ではない。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 名波浩監督率いる磐田において、攻撃を牽引する小林祐希を「光」に例えるなら、中盤で攻守のバランスを取る宮崎智彦は「影」だろうか。その役割は、決して華やかではない。しかし、「影があるからこその光」とはよく言ったもの。「サッカーを知っている」と指揮官も絶賛する卓越した戦術眼でチームを機能させているのは、紛れもなく身長170センチの小さなボランチである。
 
 もともと左SBが本職だが、左足の正確なキックを生かしたビルドアップと局面に顔を出す攻撃センスを買われて、2014年にボランチへコンバートされた。新たなポジションに可能性を見出し、現在確固たる地位を築いている点では、同じく名波監督の信頼が厚い小林(ボランチ→トップ下)とも通ずる部分がある。宮崎は「監督から求められる役割をどうピッチで表現しているか」についてこう説明する。
 
「僕はストライカーじゃないし、自分でドリブル突破してチャンスメイクする選手でもない。監督もチームメイトもそれを理解してくれているなかで求められているのは、周りを助けるようなカバーリングだったり、声で全体を鼓舞する部分。目立たないかもしれないけど、さりげないパスでも(受け手が)前を向けるようなコースやタイミングは練習から意識しているし、チームがバラバラにならないように全体をコンパクトに保つことは常に心掛けています」
 
 前節の第2ステージ初戦に向けた練習では、3-4-2-1の左WBに入って汗を流した。最終的に広島戦ではボランチでの出場となったが、複数のポジションに対応できるポリバレント性が名波監督の選択肢を増やしているのは言うまでもない。
 
「どこで使われようが、チームのために自分の力を注ぐだけです。あまり(ポジションに)こだわりはありません。左サイドで出た形をシュミレーションしたなかでの練習だったので、プレーの幅を広げる意味でプラスだし、チームのプランも増えていくと思います。どこで使われても存在感というか、チームを引っ張っていくような選手にならないといけない」
【関連記事】
【磐田】小林祐希が完敗したチームに“喝”。「こんなしょぼいサッカーを見せられたら…」
【広島】ピッチ上の指揮官“ドクトル・カズ”が語る3-5-2システムの可能性
広島の新システムを影で支えるスーパーリベロ千葉の「不変の哲学」
アーセナル移籍の舞台裏――浅野が広島を離れる決断をした理由
大争奪戦勃発、元川崎FWレナトがJリーグ復帰か? 移籍先候補は鹿島、G大阪、FC東京!?
【J1採点&寸評】広島×磐田|柴﨑とウタカの“SUコンビ”が爆発。広島が快勝で好スタートを切る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ