【岩本輝雄のオタクも納得!】「不可思議さ」と「デジャブ」に満ちた横浜と仙台の開幕戦

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2016年02月29日

横浜の前半の戦いぶりには正直、拍子抜けした。

得点力不足に悩む横浜は、今後は機動力のある齋藤を軸とした連動性あるアタックを増やしていきたい。写真:田中研治

画像を見る

 それが監督の指示なのか、選手たちの判断なのかは分からない。とにかく、前半の横浜は首を傾げざるを得ないものだった。

【PHOTOギャラリー|横浜0-1仙台】
【マッチレポート|横浜0-1仙台】
 
 ホームでの開幕戦なのに、横浜はまるで消極的だった。“ホームでの開幕戦だからこそ”、負けたくないから慎重に試合に入ったのかもしれない。いずれにせよ、全体のラインは低く、腰の引けたような戦いぶりには正直、拍子抜けした。
 
 そして、その狙いは完全に裏目に出た。引き気味に構えて、それで頑丈さを示せていたならまだしも、いたずらに相手を勢いづかせるだけ。実際、仙台の三田にミドルを決められて先制点を許している。その後のパフォーマンスも低調で、横浜に限って言えば見どころの少ない45分間だった。
 
 これで目が覚めたのか、後半の横浜は見違えるようにアグレッシブさを取り戻し、攻勢を仕掛ける。前に出て行って、ボールを奪い、相手ゴールに迫っていく。惜しいチャンスを何度も作り出して、あとはゴールだけだった。
 
 最初から後半のような戦いを見せていれば、結果は違っていたかもしれない。不完全燃焼というか、本来の力を出し切れないまま大事な開幕戦を落としてしまった感じで、横浜にとってはもったいないゲームだった。
 
 俊輔が体調を崩して不在のなか、特に主導権を握り返した後半に存在感を発揮していたのが、齋藤だ。サイドからの突破だけでなく、中に入ってきてボールを受けては、そこからのドリブルも効果的だった。
 
 齋藤が中に入ってから、もう一度サイドに開く動きで、仙台のボランチを引っ張り出すことにも成功している。横浜は途中から、4-2-3-1から4-4-2にして2トップになったけど、ある場面では、齋藤が仙台の2ボランチのバランスを崩し、空いたスペースに2トップのひとりが降りてきてCBを釣り出したところに、もうひとりのFWが斜めに走り込み、バイタルエリアでフリーになる良い形があった。
 
 横浜は4-4-2もアリかもしれない。機動力のある齋藤を軸に、複数人が絡んだ連動性ある攻撃で相手守備網をこじ開ける。こうしたアタックの数をさらに増やしていければ、積年の課題である得点力不足も少しずつ解消されていくのではないだろうか。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜×仙台|三田の1点を守り切った仙台が完封勝利。横浜は終盤の猛攻が実らず…
【横浜】低調極まりない散々な開幕戦。このまま“もう一歩”を埋められなければ…
【横浜】不惑まで突っ走る! 38歳の中澤佑二が第一線で輝き続ける理由
【横浜】中村俊輔が自らに課す『10G・10A』。ノルマへの“最適解”はいまだ見つからず?
【仙台】攻守両面でのバージョンアップを実現し、勝負の3年目を逞しく戦い抜けるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ