【日本代表】本田、香川、岡崎。それぞれが掲げる攻撃の”ネクストステップ”

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月11日

「相手によって前半のなかでスタイルを変えられれば」(本田)

シリア戦はポジションに微修正を加え、勝利を引き寄せた本田。前半途中から変えられればレベルアップできると語った。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選の山場であるシリアとのアウェーゲーム(政情不安のため中立地のオマーンで開催)を制した日本代表は、グループEの首位に立って2次予選の半分を折り返した。ひとまずノルマの1位通過へ道が開けたが、チームが解消すべき課題は少なくない。攻撃のキーマンである本田、香川、岡崎の3人も、それぞれに思うところがあったようだ。

【日本代表PHOTO】10.13イラン戦に向けたトレーニングの模様
 
「僕みたいなタイプは、外に張っていても特になにも見せられないで終わってしまうことがだいたいなんで。中に入っていったほうが、チームとしてもよりコレクティブに機能すると思います」
 
 そう語るのは、右ウイングの本田だ。タイトなプレスを受けた前半はボールの供給を得られずに持ち味を発揮できなかったが、中央寄りにポジションを移した後半に1ゴール・1アシスト。本人が言うように「中に入っていったほうが」機能性が高く、チームとしてゴールに迫る回数も増加した。
 
 シリア戦は相手が前からプレスに来たために、中盤やバイタルエリアにスペースが空き、そこを本田が使えたという側面はある。引いてスペースを埋めてくる相手に対して同じことをすれば、「シンガポールみたいに引かれると、今度は幅を取ったほうがよかった、みたいなことも言える」と述べたように、バイタルエリアが渋滞して攻撃が滞ってしまうだろう。前に出てくるシリアが相手だったからこそ、中央寄りのポジショニングが効いたのだ。
 
 では、引いた相手に対しては、どんな対応をすべきなのか。その解答について、本田は以下のように語った。
 
「原口みたいにドリブルが得意な選手がいるサイドは、逆に張ったままとか、使い分けがあるとさらにいい。チームとして攻撃パターンが両極端になるのではなくて、相手によって前半の中でスタイルを変えられるようになれば、もっと強いチームになるかなと」
 
 原口なら突破力を前面に押し出し、本田ならコンビネーションを軸にする。宇佐美や清武といったジョーカーについても同じで、それぞれのセールスポイントを引き出せるポジショニングやスタイルを確立し、それを柔軟に「使い分け」るのが本田が見据える理想像だ。
【関連記事】
【藤田俊哉の目】2次予選前半戦は75点…。若手の台頭が物足りない攻撃陣は50点!
【セルジオ越後の天国と地獄】前掛かったシリアの隙を突いただけなら、日本が戦い方を変えたとは言えない
金田喜稔がシリア戦を斬る! 「ホッとしたよ。ただ前半、リズムを変えるプレーを誰もできていなかったのは課題」
【日本代表】歴代3位の47得点を挙げる岡崎は、「躊躇せずに仕掛ける」プレーで新境地を開けるか
【采配検証】お馴染みのメンバーで手堅く… 宇佐美、武藤の終盤投入で伸びしろは見込めるか?
【日本対シリア】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ