• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表/メンバー検証&スタメン予想】行き着いたのは、分かりきった結論。「テクニックとスピード」が主な選考基準に

【日本代表/メンバー検証&スタメン予想】行き着いたのは、分かりきった結論。「テクニックとスピード」が主な選考基準に

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月01日

「高さやパワー」がある人材を呼ばなかった理由。

グループE・1位のシリア戦は、実績重視のメンバーが並ぶはず。清武や南野にチャンスが与えられたとしても、おそらく途中からだろう。

画像を見る

 試合の度に「縦へのスピード」(3月の連戦後)「デュエル」(7月の東アジアカップ前)「クロスの精度」(9月の連戦後)と異なるテーマに言及してきた指揮官が、ようやく日本人の特長を理解したのかもしれない。

 10月1日に行なわれた中東遠征(8日/ワールドカップアジア2次予選・シリア戦、13日/親善試合・イラン戦)のメンバー発表会見からは、そんな印象を受けた。
 
 新顔は「怪我で東アジアカップに呼べなかった」柏木陽介と塩谷司、そして「シモ(霜田技術委員長)が2週間かけて視察してくれた」南野拓実くらい。怪我で未招集の酒井宏樹と遠藤航を除けば、その他は本田圭佑や香川真司といった常連たちだ。
 
「勝たなくてはいけない試合」(ヴァイッド・ハリルホジッチ監督)グループE首位との直接対決とあって手堅いメンバーが名を連ねたのは、予想通り。しかし、前回までと趣が違ったのは、その選考基準だ。
 
「我々はアイデンティティを探しているが、それはロングボールではない。グラウンダーのボールを使って、相手の背後のスペースを突いたり、バリエーションを持って、そこにスピードを伴った攻撃がしたい。特にリズムの変化のところでスピードを上げたい」
 
 大まかに言えば、選手に求めるのは地上戦で勝負できるテクニックとスピード、ということだろう。その証拠に、今回のメンバーには、あれだけ指揮官自身が求めていた「高さやパワー」があるCFはおらず、クロス精度に定評がある太田宏介も外れている。
 
 ここまで予選3試合を振り返れば分かるが、日本代表はゴール前を固める相手に対してハイクロスからほとんどゴールを奪えていない。そうした経験から、ハリルホジッチ監督も理解したのだろう。テクニックやスピードを活かした“膝下での崩し”こそ、日本代表が活きる道だと。日本人であれば分かりきったそのスタートラインに、指揮官も立ったということだ。
 
 なかなか精度が高まらないクロスからの攻撃よりも、テクニックやスピードを活かした地上戦重視にシフトする。そんな狙いは、中盤の新たな駒として「ビルドアップで貢献できる」柏木を招集した点からも透けて見えた。
【関連記事】
【日本代表/会見要旨・質疑応答編】シリア戦は「一番難しい、一番重要な試合」
ハリル体制初招集の柏木、塩谷に注目――日本代表メンバーの近況報告|国内組編
【日本代表】シリア戦、イラン戦のメンバーを発表! 南野拓実が初招集
【日本代表/会見要旨・選手評編】ゴール前の効率性を上げるためには「南野が必要だ」
【南野拓実の激闘回顧録】その悔しさを力に変えて――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ