【鹿島】石井監督の初手は“スライディング解禁”。意識改革で守備をテコ入れする

カテゴリ:Jリーグ

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年07月26日

わずか3日間の練習で、球際の激しさは見違えるほどに。

タイトな守備で相手のSBをケアした遠藤は、「完全にできていたわけではないけど、みんなが意識できていたと思う」と守備面の手応えを語った。写真:徳原隆元

画像を見る

 コーチから昇格した石井監督の初陣で、鹿島が意地を見せた。
 
 怪我から復帰した柴崎のミドルで先制し、一度は追い付かれながらも、昌子のゴールで2-1と突き放した。「同点になっても誰も下を向かなかった」(昌子)のは、トニーニョ・セレーゾ前監督の突然の解任が、選手たちの危機感を煽ったからだろう。
 
 確かに、鹿島の選手たちには闘志がみなぎっていた。
 
「みんながチームを良くしていこうという意欲がすごくあったので、その流れのまま試合でも出せた」(土居)
 
 カンフル剤は間違いなく、試合内容や結果に効果をもたらしたのである。
 
 ただ、気持ちだけで、状況が好転したわけでもない。トニーニョ・セレーゾ前監督の戦術に微調整を加えたことで、チームに変化が生まれたのも見逃せない点だ。
 
 新監督就任からFC東京戦までは、わずか3日しかなかった。その間、指揮官と選手たちは綿密に話し合い、課題を洗い直したという。特に強調されたのが、切り替えと球際の意識で、この点について遠藤は以下のように明かしてくれた。
 
「細かいところは変わりました。ボールを取られたら、プレッシャーを早くしようと話し合っていましたし、それが良い形で出た。誰かがボールホルダーに当たりに行けていたし、セカンドボールも拾えていた。みんながボールに絡んで良い試合ができた」
 
 つまりは、チーム全体の運動量を上げ、局面での競り合いを制して試合を優勢に進めようとしたのだ。こうしたアプローチの変化は、試合後の石井監督の言葉からも窺い知れる。
 
「(トニーニョ・)セレーゾ監督が積み重ねてきたものを継続しながら、細かい部分を修正しました。守備で言えば球際をさらに厳しくして、ボールを奪い切る。攻撃は相手が怖がるようなアタッキングサードへの侵入を多くすることを意識させました」
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島×FC東京|新体制一発目の鹿島が勝利。石井監督の船出に花を添える
【鹿島】常勝軍団の復活を託された石井新監督 クラブ史上二人目の日本人指揮官がテーマに掲げたもの
【J1採点&寸評】2ndステージ・4節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【清水】鄭大世が最下位チームの問題点を指摘。「役割がはっきりしないから、どう頑張ればいいか分からない」
【川崎】名優並みの「喜怒哀楽」――大久保嘉人が愛される理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ